『DIE WITH ZERO』【書評】

※本サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]


感想(91件)

📖 書籍概要

  • タイトル:DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
  • 著者:ビル・パーキンス(Bill Perkins)
  • 翻訳:児島 修
  • 出版社:ダイヤモンド社
  • 発売日:2020年9月30日
  • ページ数:280ページ

📌【ベストセラー1位】倫理学カテゴリ
📌【2024年ロングセラー賞】読者が選ぶビジネス書グランプリ受賞


✅ こんな人におすすめ

  • 貯金ばかりで人生に楽しみが足りないと感じている人
  • お金を「死ぬまでに何に使うか」悩んでいる人
  • 自己啓発本やライフスタイル本が好きな方
  • 「FIRE(経済的自立・早期退職)」に興味があるけど迷っている人

💡 本書のキーメッセージ

💬「貯金のために生きるのは、人生を損しているかもしれない」

本書では「お金の貯め方」ではなく「お金の使い切り方」にフォーカスしています。著者ビル・パーキンスは、人生を本当に豊かにするのは「経験」だと強調。お金はその“経験”のためにこそ使うべきだという新しい価値観を提示しています。

印象的だったポイント

  • 一刻も早く「経験」にお金を使おう
  • 「収入の○割を貯金する」という常識を手放す
  • 子供には“死ぬ前”に遺産を渡す
  • 45~60歳には資産を取り崩し始めよう
  • やりたいことは「年齢」に合わせて計画的に
  • 最終的には「ゼロで死ぬ」ことを目指す

📚 読んで気づいたこと

私自身、老後のためにコツコツ貯金することが正義だと思っていました。でもこの本を読んで、「今しかできない経験」にお金を使わないことのほうが、もったいないと感じるように。

例えば、子供と行くディズニー旅行や、友人との海外旅行。60歳になってから行くのでは遅いのです。若いうちの経験は、将来の人生の“思い出利息”になる、という考え方に衝撃を受けました。


👉 『DIE WITH ZERO』をチェック

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]


感想(91件)

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール


✨ まとめ

💡 「今を生きる」ためにこそ、お金がある。

『DIE WITH ZERO』は、お金と時間の使い方に革命をもたらしてくれる一冊です。人生を豊かにするヒントがギュッと詰まっているので、「今のままでいいのかな?」と迷っているすべての人に手に取ってほしいと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました