リテールマーケティング(販売士)検定3級

※本サイトはアフィリエイト広告が利用されています。
資格

はじめに

リテールマーケティング3級に初学者ながら1か月の勉強で独学で合格しました。

資格を取得した理由は友人が受けるという話を聞いて興味を持ったため学びたいと感じました。

話を聞いて調べたら翌日が申し込み締め切りでしたのでためらいもありましたが

申し込みをしてからテキストを購入して勉強を始めました。

その時に学んだ資格試験の全体像、そして試験に向けた勉強方法、勉強時間について

これから資格を取得する方に向けてざくっと発信したいと思います。

リテールマーケティング(販売士)検定とは

リテールマーケティング検定とは 販売・接客技術をはじめとして、

販売促進に向けた企画立案や在庫管理、マーケティング、店舗の管理など

幅広い実践的な知識が身につきます。流通・小売業をはじめ業種・業態を問わず、

顧客満足度を高めるノウハウを習得できる。

一般的に、3級は売り場販売員のレベル、2級は商品管理ができるマネージャーレベル、

1級は店舗運営が任せられる店長レベルといわれています。

リテールマーケティング検定3級 試験情報

・受験資格

 受験資格はありません。

・試験日程

 2021年度からネット試験方式となっています。

 商工会議所のHPをご確認お願いします。

 試験会場(テストセンター)のパソコンを使用し、インターネットを介して試験を実施

 ちなみに私はネット試験が始まる前に受験、合格しました。

・出題形式と合格率

 出題形式

 1科目あたり 択一式正誤問題 小問10問、択一式穴埋問題 小問10問(5科目合計で100問)

 試験時間 60分

 合格基準 平均得点70点以上、1科目ごとの得点が50点以上

 合格率 40%以上 差はありますが70%近くまできているときもあります。

試験の難易度

難易度は低いといわれています。

3級のレベルについて(以下商工会議所記載内容)

マーケティングの基本的な考え方や流通・小売業で必要な基礎知識・技能を理解している。

接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけた人材を目指す。

流通・小売業に限らず、BtoCの観点から社員教育に取り入れている卸売業や製造業もある。

勉強に必要な時間

100時間といわれています。

私は全く関係のない業種に働いていますが、

1,5時間を30日で約45時間で合格できました。

実際はこの45時間で2級合格レベルまで達することができました。

独学で合格可能?

独学で十分合格可能です

使用したテキスト、勉強方法

  • 勉強方法

 テキスト、2回読む。そして問題を解く、問題集の説明を見てわからないものは

 もう一度テキストを読む

 テキストを読むことについて、1回目は何を言っているのかわからないかもしれません。

 しかし、わからなくても止まらずに気合と根性で読み進めます。

 読み終わったら2回目へ突入。

 読むペースが上がっている上に一回目にはわからなかったところも結構わかってきています。

 なぜわからなくても読み進めていくかというと

 私の場合、わかるまで繰り返し読もうと真面目に進むとなかなか前に進めず、

 時間だけが経ってしまい、嫌になってやめてしまったり、

 数か月かかってしまうと読み終わった時には

 最初の頃の内容を忘れていたりしてしまいます。

 私は本を読むのが遅いということもあり、過去の失敗のほとんどは前者でした。

  • 使用したテキスト

 一発で合格!販売士検定3級 テキスト&問題集

 成美堂出版 上岡史郎 著

 この1冊のみで十分でした。

最後に

比較的優しいといわれている試験です。

全くの初学者ですが試験まで1か月しかありませんでしたが、大成功!

先ほど説明したように、止まらずにどんどん読み進めるという

マグロのような止まったら死んでしまう的な方法で進んでいったところ

上手くいきました。

テキストと問題集はブックオフで購入。

受かりやすいということを聞いていたので古めのものを安く購入しました。

5年前のテキストを使用してしまいまして、法改正等について影響は少しあったと感じます。

実際はただ勉強不足なだけかもしれませんが。。

しかし一部の問題だけが対応できなかった可能性があるだけで7割合格すればいいので

問題ありませんでした。

しかしやはり中古でも1,2年くらい前までにしておいたほうがよさそうです。

テキスト2周後そのあとは時間がないので間違えた問題だけ2周目いきました。

集中して勉強し、中古の参考書を使用したため、かなりコスパよく合格できました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました